食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

放射性物質 炭素-14

放射性物質/炭素-14(14C)



放射性物質 炭素-14


炭素-14半減期

炭素の5,730年


炭素-14崩壊方式

炭素-14は、低エネルギーのベータ線を放出して、窒素-14(14N)となる。


炭素-14生成と存在

炭素-14の長寿命放射性同位体。天然に存在する代表的な人工放射能で、大気中で窒素と宇宙線起源の中性子の反応によって生じる。地球上の存在量は1,500京ベクレル(1.5×1019Bq)と推定されている。大気中の主な炭素化合物は二酸化炭素である。核兵器実験以前の大気中の二酸化炭素に入っている炭素1gあたり0.23ベクレルが含まれていた。産業革命以後、炭素-14を含まない化石燃料を燃焼するようになり、炭素-14の比率はわずかに下がってきた。20世紀以降の大気中二酸化炭素では、炭素-14の比率が1%ほど低くなっていたが、核兵器実験の影響ははるかに大きかった。人工的にも、窒素と中性子の反応でつくられる。1954年3月1日にビキニ環礁で実施された水爆実験では、1京ベクレル(1.0×1016Bq)以上が大気中で生成した。大気圏内核兵器実験の影響で1960年代半ばの大気中二酸化炭素では炭素中の炭素-14の比率が核実験以前の約2倍(炭素1gあたり0.45ベクレル)に達していたが、現在は核兵器実験以前の値に近いところまで下がっている。原子炉の中では、核分裂では生成せず、炭素・窒素・酸素などと中性子の反応によって生じる。その量は大大きくないと推定されている。


炭素-14炭素年代決定法

古文化財の中では、炭素-14の比率が時の経過とともに減少する。この事実を利用して30,000年以上前までの資料の年代が決定できる。この方法の考古学・歴史学への貢献は大きかった。


炭素-14化学的、生物学的性質

炭素は、さまざまな化合物として天然に存在し、食品の中にもたんぱく質、炭水化物、脂肪などの多くの形で入っている。炭素の代謝は摂取する化合物によって変わる。炭素は全身に広く分布し、ふつうは特定の器官に濃縮されない。成人の体内にある炭素の量は16㎏、炭素の1日の摂取量は0.3㎏である。生物学的半減期は約40日とされている。


炭素-14生体に対する影響

炭素-14から放出されるベータ線は水中で0.3㎜までしか届かない。内部被曝が問題になる。10,000ベクレルの炭素-14を含む有機物を経口摂取した時の実効線量は0.0058ミリシーベルト、10,000ベクレルを含む二酸化炭素を吸入した時の実効線量は0.000065ミリシーベルトになる。二つの間には約100倍の差がある。天然に存在する炭素-14による年間被曝線量は組織などによって異なり、骨格組織で0.024ミリシーベルト、生殖腺組織では0.05ミリシーベルトになる。


炭素-14再処理工場からの放出

六ヶ所村では、年間800tの使用済核燃料を処理し、排気中への放出量を52兆ベクレル(5.2×1013Bq)としている。排水中に放出される量は予測しがたい。放出される放射能の量は大きくないが、施設の近くで栽培されている農作物に含まれる炭素中の炭素-14の比率が高くなる恐れがある。


炭素-14放射能の測定

以前は、炭素を含む試料を処理して0.1g以上の炭素を含む測定試料をつくり、液体シンチレーション計数装置または気体計数管でベータ線を測定していた。現在は、小型加速器を用いる加速器質量分析法の利用が主流である。この測定法では、0.01g以下の炭素で測定できる。
放射線大事典メニュー
放射線大辞典 放射能大辞典
放射能と放射線 放射能と放射線
放射線の規制値 放射線の規制値
   国内の放射線基準値
   海外の放射線基準値
   食品の放射性物質に関して
   トリチウム(水素-3、3H)
   炭素-14(14C)
   カリウム-40(40K)
   マンガン-54(54Mn)
   コバルト-60(60Co)
   クリプトン-85(85Kr
   ストロンチウム-90(90Sr)
   テクネチウム-99(99Tc)
   ヨウ素-129(129I)
   ヨウ素-131(131I)
   セシウム-134(134Cs)
   セシウム-137(137Cs)
   鉛-210(210Pb)
   ポロニウム-210(210Po)
   ラドン-222 (222Rn)
   ラジウム-226(226Ra)
   トリウム-232(232Th)
   ウラン-235(235U)
   ウラン-238(238U)
   ネプツニウム-237(237Np)
   プルトニウム-238(238Pu)
   プルトニウム-239(239Pu)
   アメリシウム-241(241Am)
   放射線新基準の決め方
放射能の政府対応 放射能の政府対応
放射線測定 放射線測定
放射線への食の安心安全 放射線と食の安全安心
放射能放射線の最新情報 放射能放射線の情報
     

放射性物質大辞典トップページに戻る

ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 栄養士と栄養士がおすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養講座 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
サルモネラ菌食中毒以外も説明 サルモネラ菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2